幸せになるために 92

258.JPGオリンパス E-620 浮間公園にて

 

開園して・・・

 

はぁもにぃ保育園が開園して

3か月が過ぎた・・・

あい変わらずの激務が続く

朝7時に保育園に行き

夜8時まで保育園にいる

そのまま残って書類の作成を続ける

寝るのは3時頃・・・

毎日レッドブルを3本ぐらい飲んでいたと思う

 

さすがに眠くて

日中うつらうつらしている時が多くなってきた

もう、何をしていても眠い・・・

 

そのうち記憶力が怪しくなってきた

元々記憶力がいい方ではないのだが

更に拍車がかかったような感じになってきたのだ

 

「信也さん、この間頼んでおいた書類ってどうなった?」

 

「ん?えーと、そんな書類作ったっけかな?」

 

「えー、この間お願いしたじゃない・・・

あれ?でもこの間作ってたの、私見たけど・・・」

 

「え?そうだっけ?全然記憶ないわ・・・」

 

「ちょっと、ここにあるじゃない!

ファイルに綴じてあるわよ・・・

これ、信也さんじゃないの?」

 

「え・・・、これ、俺作ったの?

全然覚えてない・・・

ファイル綴じたのも覚えてないわ・・・」

 

「ちょっと・・・大丈夫?

最近、こういうの多くない?」

 

「うん、ごめん・・・

気を付けるわ・・・」

 

そんなやりとりが多くなってきた

自分でもちょっとおかしいぞ・・・

と思い始めてきて

不安になってきた

 

若年性アルツハイマーとか・・・

大丈夫かな・・・

鬱とかかな?

でも、自分で鬱とか思わないよな・・・

とか、考えだしたらどんどん不安になってきた・・・

 

ついに真由美ちゃんから

 

「ねえ、やっぱり一度病院に行って

見てもらったほうがいいよ

ちょっと最近の信也さんおかしいもん」

 

そう言われるとますます不安になってきた

何かまずいことになっているんじゃないかと

思ってしまった

 

去年倒れた寛君の件もある

やっぱりきちんと見てもらったほうが

いいかもしれない

 

「うん、ちょっと俺も変かなと思う・・・

医者行ってみようかな・・・」

 

「そうしなよ」

 

「うん、でもどこに行けばいいのかな・・・

やっぱり精神科かな?

ちょっと不安だわ

真由美ちゃん、一緒に行ってくれるかい?」

 

「うん、ちょっと心配だから一緒に

行ってあげるよ」

 

というわけで

どこがよかろう・・・とみんなで考えてくれ

順天堂の脳神経内科に

物忘れ外来という科が

あったのでそこへ行ってみることになった

 

待合室で待っている間もひたすら不安だった

何か病名がついたらどうしよう?

俺、これからどうなるんだろう・・・

そんな思いがグルグルとまわっていた

 

「山下さん、どうぞ」

 

中から声がかかり

ドキドキしながら診察室のドアを開いた・・・

 

続く・・・

この記事を書いた人

shinyafd3s

現在、はぁもにぃ保育園で
広報を担当しています。
お休みの日を使って
カメラマン活動をしています

僕の使命は
その人の光っているところを
明確にしていくこと!

よろしくお願いいたします