幸せになるために 49

2.JPG結婚式当日の写真

披露宴の始まり・・・

 

いよいよ披露宴が始まった

まずは入場

ここは普通に入場した

そして、僕のウェルカムスピーチ・・・

きちんと考えてこなかった為

噛みまくる・・・

ちゃんと考えてくれば良かった・・・

 

そして、来賓挨拶

僕の勤めていた会社の社長と

真由美ちゃんの会社の社長にご挨拶いただいた

それぞれに心のこもった挨拶で

本当に良い挨拶だったと思う

後から、みんなにいいスピーチだったね

と言われたので間違いないと思う

 

そして、乾杯をし

ケーキの入刀

その後歓談し

ここまではごく普通の結婚式・・・

そして、あっと言う間にお色直しで

退場・・・

ここまで本当にあっと言う間だった

人の結婚式って

結構長い印象があるんだけど

自分の結婚式は滅茶苦茶早かった

 

息をつく間もないぐらいとはこのことだと思った

 

さあ、第2部お色直しで再入場だが

僕たちはここでちょっと変わった演出を入れていた

それは

 

それぞれ別な入口から

歌を歌いながら入場

 

という演出

これは、打ち合わせの中で

思いつきで言ったことが実現したのだが

当初、プランナーさんは

あまり賛成していなかった

 

「歌を歌って出てくるというのはいいんですが

結構自分たちだけで盛り上がって

お客様はしらけてるっていうのが

普通なんですよ・・・」

 

と言っていたのだ

 

僕たちは、この企画は面白い!

と思っていたので

是非やってみたかった

 

「それなら、実際に歌ってみますので

それで判断して下さい」

 

と言って

実際に会場で歌わせてもらったのだ

果たしてプランナーさんの感想は?

 

「凄い!

これいいですよ

是非、やりましょう」

 

と言ってくれたのだ

というわけで

お色直しの再入場は

それぞれの入り口から歌いながら入場し

最後に二人向かいあって

僕が胸のバラを真由美ちゃんに渡す

という演出に決まった!

歌う歌は

ディズニーの「アラジン」から

「ホールニューワールド」を歌うことになった

 

歌うことになったはいいが

当然歌詞は見れない

暗譜しなければならないのだが

僕はとにかく暗譜が苦手

何度歌っても歌詞を間違えてしまう・・・

 

数をこなすしかないと思って

車の中でCDをひたすらかけ続け

ここのところずっと練習していたのだ

 

ただ、二人で合わせる時間は

ほぼ無かったので

当日、朝の車の中で練習したのみ!

 

もう、式の内容より

この歌がうまくいくかどうかで

本当に緊張していたのだ

 

果たして本番は?

 

曲の前奏が流れ

会場サイドの窓が開けられ

僕だけがマイクを持ち、歌いながら入ってきた

 

会場のお客さんは

二人で入ってくると思って

入口を見ていたので

いきなり横から僕だけ歌いながら入場してきたので

滅茶苦茶ウケていた

これは、後でおじさんが撮った写真を見て

みんな笑っていたので間違いない!

僕のソロの後に続き

今度は真由美ちゃんが入口から

グリーンのドレスを着て歌いながら入場・・・

こちらも会場がざわめく・・・

二人が歌いながら会場の前に進み

見つめ合いながらハモる

そして、僕の胸のバラを真由美ちゃんへ・・・・

会場内が一つになり最高潮に盛り上がった瞬間だった・・・

 

続く・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

撮影会のお知らせ

(撮影枠増やしました!)

8月の撮影会も残り1回となりました!

フェイスブックやホームページに使う

プロフィール写真や
仲良し家族写真など撮ってみませんか?

8月はいつもより撮影可能日が多いので

是非、お申込み下さい。

撮影可能日

8月27日

①8:00~予約済み

②10:00~予約済み

③13:00~

④15:00~

⑤17:00~(おススメ)

撮影時間と場所に関してご相談に乗ります

場所は埼京線浮間舟渡駅徒歩1分の

浮間公園にて(雨天順延)

お話ししながらゆっくりと撮影します

大体300枚~400枚撮影し

そこから100枚程度厳選したものを

デジタルデータにてお渡しいたします

費用は30,000-(税込)

事前に指定口座にお振込みか

カード払いも可能です(分割も可)

夏は鮮やかな写真が撮れるので

おすすめですよ

それではご不明な点ございましたら

下記問い合わせフォームかフェイスブックの

メッセンジャーにてお問い合わせ下さい

E-mail shinyafd3s@gmail.com

 

この記事を書いた人

shinyafd3s

現在、はぁもにぃ保育園で
広報を担当しています。
お休みの日を使って
カメラマン活動をしています

僕の使命は
その人の光っているところを
明確にしていくこと!

よろしくお願いいたします