幸せになるために 102

DSC_9166_01.JPGニコンD3 舟渡小学校の桜

新たなるスタート!

 

平成26年4月・・・

色々とあったが

板橋区より受託を受け

「舟渡小あいキッズ」の運営をスタートした

僕ははぁもにぃ保育園の事務長を辞め

舟渡小あいキッズの責任者となった

 

前年の5月に受けた研修の中で

自身の夢を語るセッションがあるのだが

そこで僕は

はぁもにぃ保育園の理念を受け継ぐ

小・中・高・大学の一貫校を創り

日本を背負って立つ人材を育てる!

という夢を語っていた・・・

 

その夢とは、まだまだ大きくギャップがあるが

1年生から6年生までの子どもたちの

成長を見守っていける!という

学童保育は非常に魅力的だった

 

25年の8月頃に舟渡小あいキッズの再選定がある

という情報を受け

やってみたい!という気持ちが湧き上がってきた

真由美ちゃんも

地域が望むことであるなら・・・ということと

僕の夢を合致させ

 

「信也さんがやったらいいんじゃない?」

 

と言ってくれた

まあ、再選定にあたってのプレゼンは

真由美ちゃんがやったのだが・・・

 

結果、見事受託を勝ちとり

運営をする運びとなった

 

色々と人集めに苦労したり

保育園と同じく

また、何もないところからの

スタートということで

わからないことだらけだったが

 

やることは一つ!

 

子どもたちの居場所を作る!

 

ということだ

僕たちは、はぁもにぃを運営することで

それを知っているし

実践してきたと思う・・・

次はそれを学童でやっていくだけだ・・・

新たなるスタート!

僕はまた進み続ける・・・

 

続く・・・

この記事を書いた人

shinyafd3s

現在、はぁもにぃ保育園で
広報を担当しています。
お休みの日を使って
カメラマン活動をしています

僕の使命は
その人の光っているところを
明確にしていくこと!

よろしくお願いいたします