反響の大きさにびっくり!
昨日は初めてのブログ投稿でしたが
反響が大きくてびっくりしました
人生の中でこれほど認めてもらって
応援してもらったことあったろうか・・・
フェイスブックにいいねしてくれた方
コメントいただいた方
本当にありがとうございます
たまたま今日はお休みをいただいて
うちにいたので、タイムリーにコメント返せたけど
普段は難しいなぁ
しかも、初回は誰も見てないからと言われて
安心してUPしたらこの反応
嬉しいプレッシャーですわ
まあ、家族の写真をUPすることが多いと思うので
家族の紹介でもしてみましょうか
山下家の人々
うちの奥さん 山下 真由美です
2011年に一緒に設立した「はぁもにぃ保育園」の施設長をしています
何でもこなすスーパーウーマンです
仕事場では「真由美先生」家庭では「真由美ちゃん」と
呼んでいます。付き合い始めてからずっと「真由美ちゃん」です
私には無くてはならない大切な人です
山下 なな(長女)小学3年生
彼女の入る保育園が無く
無ければ作ろう!と言って作った保育園が
「はぁもにぃ保育園」でした
彼女がきっかけとなって
沢山の子どもたちが「はぁもにぃ保育園」を巣立っていきました
彼女の存在は大きいです
生まれた時には、元気に育ってくれればそれでいいと思っていましたが
どうも親というものは欲張りになるようです
今日は、「見て!これは100点だったよ!」と
算数のテストを見せてくれ、「すごいじゃーん!」
なんて言ってたんですが
今、真由美ちゃんがプリントの山から
100点満点のうち48点のプリントを発見してきました・・・
・・・うん、元気で生きてくれていればそれでいいよ・・・
って言えるか~!!
いや、冷静に出来ているところに注目しよう!
うん、そうしよう
ななは最近写真撮られたがらなくなってきました
そんなお年頃なんだなぁ~
そんなわけで、娘の写真は少ないかもです
山下 蓮(3歳)
やんちゃな3歳児
3月生まれのせいか
まだ何を言っているのかわからないことが多いです
時々はっきりとしゃべることもあってびっくりするんですが・・・
最近のマイブームの口癖は
「オレがやる~」
とにかく、なんでもやりたがります
うっかりエレベーターのボタン押そうもんなら
のたうちまわって騒ぎまくります
朝の忙しい時間に
もう一度6階まで戻ってやり直すこともあります
その他
「やったね~」
としか聞こえないんですが
どうやら違うらしいです
「やったの~、よかったねぇ」
と言うと、滅茶苦茶怒りだします
うーん、なんて言ってるんだろう
はい、愛妻家フォトカウンセラーの山ちゃんこと 山下 信也です
普段は板橋区から受託した学童保育の責任者をしています
日々子どもたちと触れ合っています
子どもたちが少しでも
「自分はここにいていいんだ」
「自分には価値があるんだ」
「世界はこんなに素晴らしいんだ!」
と感じてもらえるように日々職員の皆様と頑張っています
で、お休みの日を使って写真活動を行っています
その他にも地域ボランティアやPTAの活動もある為
あまり撮影の日を作れないのが現状ですが
逆にプレミア感あっていいかも・・・
ぐらいの前向きな感じです
ですので、撮影会の告知があったら
迷わず申し込んでくださいね(笑)
あ、明日知り合いからカメラの相談を受けて
一緒に新宿に見に行きます
すごいブログ効果
明日はそのネタかな~
ではでは、今日はこのへんで